2011年12月03日
梅ヶ島 コンヤ温泉「志むら」
先週末、“梅ヶ島の紅葉がそろそろ見納めらしい”という情報を入手し梅ヶ島へ紅葉見物に。
当然のごとく?日帰り温泉めぐりもしっかり・・・
帰りの道中にあったコンヤ温泉「志むら」というところに行ってきました^^
実はこの「志むら」には、過去一度訪れ、そのまま利用せずに引き返した経験があります・・・
年中無休のはずが、何故か休みでした^^;
後にホームページでよくよく調べてみたところ、
“立寄り湯の場合は事前の電話確認が必須”だったようです。
(“都合”によって休館日にしてるのかな^^;)
温質に定評のあるコンヤ温泉。
今回は事前の確認もしっかり済ませたので、意気揚々と到着。

一見すると一般住宅?のような外観に見えますが、旅館です。
早速玄関を入ると、正面にいきなり浴場の入口。その前には休憩用のソファーとテーブル。左手には客間らしき戸、右手には廊下・・・受付けらしき場所がパッと見見当たりません。
受付を探そうと思っていたら、正面の浴場から女将さんらしきな方が現れ、
その場で料金徴収!されました(少し吃驚^^;)
そして、女将さんから「今内湯混んでるから入れないよ。露天空いてるから先にどうぞ」と言われたかと思えば、そのまま少し離れにあるという露天まで連行?されましたw
渡り廊下からは、意外に思えるほど立派にこしらえた庭園も望め、旅館らしさを再確認。
この旅館のシステムなのか、僕らが行ったときには露天を貸切状態にしてくれました。(露天への入口に“入浴中”のような札を掛けていました)
これには思わぬ“贅沢感”を感じとても感激しました^^
(一般的な温泉施設では“貸切料金”を別途徴収されます^^;)
露天はとても広々。すぐ横に山があり、一面は柵もありません。
自然の木々が直ぐ間近に見渡せます。

木造りの浴槽も、そんな自然の中にある露天風呂とよくマッチし、
開放感と贅沢感を存分に感じました^^
湯温はちょうど良いぐらいの温度、なにより温質が好みのサラヌル。
何せ、県内では滅多にお目にかかれない“pH10.0”強アルカリ温泉・・絶品です^^
本当はいつまでも入っていたかったのですが、後もつかえると思い次に内湯へ。

脱衣所にヒーターが置いてあったのはちょっと嬉しい^^
(皆さん、ドライヤーは持参してね!^^;)

浴場に入ると、最初に女将さんが言ってた通りだったと、変に納得。
確かに2~3人入ったら、混んでいると感じるかも^^;
泉質は露天と同様に素晴らしかったですが、露天の方が少し濃度が強かったように感じました。
何はともあれ、とても個性的な温泉宿でした。
そして、露天貸切と温質には大満足^^
===おススメ度===
星 ★★★★☆ つ!(星4.0!隠れた名日帰り温泉発見^^)
■所在地: 静岡県静岡市葵区梅ヶ島3197-2
■入浴料: 大人600円 ※日帰り入浴は事前の電話確認が必要
■営業時間: 9:00~15:00
■休館日: 年中無休
■泉質: 単純硫黄泉
■泉温: 31.4℃
■pH値: 10.2
■効能:
《一般適応症》
美肌・神経痛・打身・痛風・糖尿病・その他
↓ランキングに参加しています。ご協力お願いします。
にほんブログ村 温泉ブログ
当然のごとく?日帰り温泉めぐりもしっかり・・・
帰りの道中にあったコンヤ温泉「志むら」というところに行ってきました^^
実はこの「志むら」には、過去一度訪れ、そのまま利用せずに引き返した経験があります・・・
年中無休のはずが、何故か休みでした^^;
後にホームページでよくよく調べてみたところ、
“立寄り湯の場合は事前の電話確認が必須”だったようです。
(“都合”によって休館日にしてるのかな^^;)
温質に定評のあるコンヤ温泉。
今回は事前の確認もしっかり済ませたので、意気揚々と到着。
一見すると一般住宅?のような外観に見えますが、旅館です。
早速玄関を入ると、正面にいきなり浴場の入口。その前には休憩用のソファーとテーブル。左手には客間らしき戸、右手には廊下・・・受付けらしき場所がパッと見見当たりません。
受付を探そうと思っていたら、正面の浴場から女将さんらしきな方が現れ、
その場で料金徴収!されました(少し吃驚^^;)
そして、女将さんから「今内湯混んでるから入れないよ。露天空いてるから先にどうぞ」と言われたかと思えば、そのまま少し離れにあるという露天まで連行?されましたw
渡り廊下からは、意外に思えるほど立派にこしらえた庭園も望め、旅館らしさを再確認。
この旅館のシステムなのか、僕らが行ったときには露天を貸切状態にしてくれました。(露天への入口に“入浴中”のような札を掛けていました)
これには思わぬ“贅沢感”を感じとても感激しました^^
(一般的な温泉施設では“貸切料金”を別途徴収されます^^;)
露天はとても広々。すぐ横に山があり、一面は柵もありません。
自然の木々が直ぐ間近に見渡せます。
木造りの浴槽も、そんな自然の中にある露天風呂とよくマッチし、
開放感と贅沢感を存分に感じました^^
湯温はちょうど良いぐらいの温度、なにより温質が好みのサラヌル。
何せ、県内では滅多にお目にかかれない“pH10.0”強アルカリ温泉・・絶品です^^
本当はいつまでも入っていたかったのですが、後もつかえると思い次に内湯へ。
脱衣所にヒーターが置いてあったのはちょっと嬉しい^^
(皆さん、ドライヤーは持参してね!^^;)
浴場に入ると、最初に女将さんが言ってた通りだったと、変に納得。
確かに2~3人入ったら、混んでいると感じるかも^^;
泉質は露天と同様に素晴らしかったですが、露天の方が少し濃度が強かったように感じました。
何はともあれ、とても個性的な温泉宿でした。
そして、露天貸切と温質には大満足^^
===おススメ度===
星 ★★★★☆ つ!(星4.0!隠れた名日帰り温泉発見^^)
■所在地: 静岡県静岡市葵区梅ヶ島3197-2
■入浴料: 大人600円 ※日帰り入浴は事前の電話確認が必要
■営業時間: 9:00~15:00
■休館日: 年中無休
■泉質: 単純硫黄泉
■泉温: 31.4℃
■pH値: 10.2
■効能:
《一般適応症》
美肌・神経痛・打身・痛風・糖尿病・その他
↓ランキングに参加しています。ご協力お願いします。
にほんブログ村 温泉ブログ
Posted by お風呂マン at 20:51│Comments(4)
│梅が島温泉郷
この記事へのコメント
お風呂マン 様
はじめまして♪ eしずおかブログ事務局と申します。
ご挨拶が遅くなりまして申し訳ございません。
この度は、静岡発のブログポータル『eしずおかブログ』に
ご参加いただきありがとうございます。
地域の話題や情報満載の当『eしずおかブログ』を
情報源として、コミュニケーションツールとしてなど
幅広くご活用いただき、充実のブログライフをお過ごしください♪
お風呂マン 様の日常がより充実されますように♪
はじめまして♪ eしずおかブログ事務局と申します。
ご挨拶が遅くなりまして申し訳ございません。
この度は、静岡発のブログポータル『eしずおかブログ』に
ご参加いただきありがとうございます。
地域の話題や情報満載の当『eしずおかブログ』を
情報源として、コミュニケーションツールとしてなど
幅広くご活用いただき、充実のブログライフをお過ごしください♪
お風呂マン 様の日常がより充実されますように♪
Posted by eしずおかブログ事務局 at 2011年12月08日 16:11
お風呂マン 様
はじめまして。
私も温泉がとても好きなので楽しみに拝見しています。
紅葉の貸切露天風呂、最高ですね!
はじめまして。
私も温泉がとても好きなので楽しみに拝見しています。
紅葉の貸切露天風呂、最高ですね!
Posted by tomato at 2011年12月08日 19:29
eしずおかブログ事務局さま
わざわざご訪問有難うございました^^
まだ初めて間もないですが、
有効に活用させていただいております^^
今後とも宜しくお願いいたしますm()m
わざわざご訪問有難うございました^^
まだ初めて間もないですが、
有効に活用させていただいております^^
今後とも宜しくお願いいたしますm()m
Posted by お風呂マン
at 2011年12月08日 22:20

tomatoさま
初めまして。こんにちは^^
僕も、このブログを初めてから、
温泉好きな方がほんとに多いのだなあと、
改めて感じるようになりました^^
僕の拙いルポがtomatoさんのお役立てになれたらと思うと、
まずますやる気がでてきます^^//
今後も定期的に?更新続けていきますので、
参考にしていってくださいね^^
初めまして。こんにちは^^
僕も、このブログを初めてから、
温泉好きな方がほんとに多いのだなあと、
改めて感じるようになりました^^
僕の拙いルポがtomatoさんのお役立てになれたらと思うと、
まずますやる気がでてきます^^//
今後も定期的に?更新続けていきますので、
参考にしていってくださいね^^
Posted by お風呂マン
at 2011年12月08日 22:25
