2011年11月05日
駿河の湯「坂本屋」
先週平日、久しぶりに沼津の駿河の湯「坂口屋」に行ってきました。
料金的には少し高めに思う施設ですが、
ナイト料金があるのと、さらにクーポンチケットも事前にゲット・・・
そして、伊豆からの帰り道に丁度良かったので寄ってきました^^
場所は、沼津ICを降りて800mほどのインター通り沿いにあります。
(因みに、直ぐ近くには「万葉の湯」という温泉施設もあります)
この施設は、典型的な日帰り温泉センターのようなところで、
一日中お客を飽きさせないため、色々なサービスを展開しています。
建物は3階建てで、1階にはフロントと仮眠室、2階には休憩所と食堂、
3階に浴場となっています。
そして、料金的にも手軽でお得な「岩盤浴」は1階にあります。
こんな感じで、エレベーターの前や館内の至る所で岩盤浴をアピールしていました^^;

フロントで受付を済ますと、ハンドタオルが無料で貸してもらえます。
他に、カミソリや歯ブラシなどもフロントで無料で貰えるので、
“温泉セット”を持ってなくても、手ぶらで行けちゃいます^^
浴場はエレベーターで3階に上がるとノレンが直ぐに目に入ります。
脱衣室に入ると、ロッカーがずらっと並び、広めの洗面台も見えます。
(ロッカーが一個一個大きめなのは、とても満足できます^^)
内湯は2つで、大浴場と薬草風呂なるものがあります。
(そういえば、1階エレベーター前に使用している薬草(漢方)の説明プレートがあったように思います)
内湯の様子はこんな感じ。(基本、隠し撮りなのでボケが酷くてすみません^^;)

大浴場は、無色透明で結構な“塩辛さ”を感じました。
ここの湯は、無添加・無加水の自家源泉の“天然温泉”がウリで、
そのウリになるお湯の質は十二分に感じ取ることができました。
お湯はサラッとしていて、長くつかれば、じわっと温まってきます。
この日は少し肌寒かったこともあり、温まりの湯はとても優しかったです^^
薬草風呂はというと、漢方の匂いと湯気がとても強く、
入る前から鼻を突き蒸せてしまい正直僕には長く浸かる事はできませんでした・・・^^;
(ただ、何だかとっても効きそうな感じはしますよ^^)
露天に出ると、町並みの夜景が目に入ってきます。
3階最上部に露天があるので、覗き込めばそれなりに見晴らしは良いかと思います。
ただ、覗き込まなければ、半透明の柵のお陰でそれほど望めません。

見晴らし、というより、高所の露天の“爽快感”を味わうのが良いのでしょうね^^
僕も十分爽快でした。
露天の設備は、六角形の一人風呂、ジャグジー風呂、ごろ寝ができる畳処、奥には備長炭のサウナがあり、となりには有料のアカスリ部屋、水風呂、そして、真ん中には細長い露天岩風呂があります。
岩風呂にまず入ると、その細長い形状が横を気にしなくて済むので悠々でき、
とても寛げます。
ジャグジー風呂を早々に、畳の場所でごろ寝しましたが、
あまりに気持ちが良くてそのまま15分くらい動けずじまいでした・・・^^;
そして最後に、何故だかそこだけライトアップされている六角形の風呂に入ります。
一人風呂で容量が少ないためなのか、岩風呂よりも湯の濃度が濃いように感じとれました。
内湯と岩風呂ではさらっと感を感じましたが、六角形風呂ではさらに“滑り感”も感じ取れました。僕の好きな“さらヌメ”で、実はこの湯船が一番のお気に入りです^^
サウナも少し熱めでしたが、良かったです^^
あと、脱衣の洗面所には、ヘアーリキッド・トニックに乳液、綿棒とアメニティーの充実さが光りました。

立ち寄り湯としては、料金は少し高めに思いましたが、
一日長いできる十分な施設なのとサービスも満点なので、この料金もうなづける様に思います^^
お湯も中々のものでした♪
伊豆からの帰りや沼津方面に出かける際、ぜひ一度立ち寄ってみてください
===おススメ度===
星 ★★★★☆ つ!(星4.0!申し分ないと思います^^)
■所在地: 静岡県沼津市岡宮1265-3
■入浴料(平日):大人1,000円、小人400円
(休日):大人1,200円小人500円
(ナイト料金):大人800円小人400円
■営業時間:10:00~23:30(最終入館23:00)
■休館日: 毎月第3木曜日、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み等は別途
■泉質: ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
■泉温: 45.5℃
■pH値: 7.8
■効能:
《一般適応症》
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・挫き・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進
《泉質効能》
切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等
《 一般禁忌症》
急性疾患・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・心臓病・呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・高血圧症・高度の動脈硬化症・その他病勢進行中の疾患・妊娠中
↓ランキングに参加しています。ご協力お願いします。
にほんブログ村 温泉ブログ
料金的には少し高めに思う施設ですが、
ナイト料金があるのと、さらにクーポンチケットも事前にゲット・・・
そして、伊豆からの帰り道に丁度良かったので寄ってきました^^
場所は、沼津ICを降りて800mほどのインター通り沿いにあります。
(因みに、直ぐ近くには「万葉の湯」という温泉施設もあります)
この施設は、典型的な日帰り温泉センターのようなところで、
一日中お客を飽きさせないため、色々なサービスを展開しています。
建物は3階建てで、1階にはフロントと仮眠室、2階には休憩所と食堂、
3階に浴場となっています。
そして、料金的にも手軽でお得な「岩盤浴」は1階にあります。
こんな感じで、エレベーターの前や館内の至る所で岩盤浴をアピールしていました^^;
フロントで受付を済ますと、ハンドタオルが無料で貸してもらえます。
他に、カミソリや歯ブラシなどもフロントで無料で貰えるので、
“温泉セット”を持ってなくても、手ぶらで行けちゃいます^^
浴場はエレベーターで3階に上がるとノレンが直ぐに目に入ります。
脱衣室に入ると、ロッカーがずらっと並び、広めの洗面台も見えます。
(ロッカーが一個一個大きめなのは、とても満足できます^^)
内湯は2つで、大浴場と薬草風呂なるものがあります。
(そういえば、1階エレベーター前に使用している薬草(漢方)の説明プレートがあったように思います)
内湯の様子はこんな感じ。(基本、隠し撮りなのでボケが酷くてすみません^^;)
大浴場は、無色透明で結構な“塩辛さ”を感じました。
ここの湯は、無添加・無加水の自家源泉の“天然温泉”がウリで、
そのウリになるお湯の質は十二分に感じ取ることができました。
お湯はサラッとしていて、長くつかれば、じわっと温まってきます。
この日は少し肌寒かったこともあり、温まりの湯はとても優しかったです^^
薬草風呂はというと、漢方の匂いと湯気がとても強く、
入る前から鼻を突き蒸せてしまい正直僕には長く浸かる事はできませんでした・・・^^;
(ただ、何だかとっても効きそうな感じはしますよ^^)
露天に出ると、町並みの夜景が目に入ってきます。
3階最上部に露天があるので、覗き込めばそれなりに見晴らしは良いかと思います。
ただ、覗き込まなければ、半透明の柵のお陰でそれほど望めません。
見晴らし、というより、高所の露天の“爽快感”を味わうのが良いのでしょうね^^
僕も十分爽快でした。
露天の設備は、六角形の一人風呂、ジャグジー風呂、ごろ寝ができる畳処、奥には備長炭のサウナがあり、となりには有料のアカスリ部屋、水風呂、そして、真ん中には細長い露天岩風呂があります。
岩風呂にまず入ると、その細長い形状が横を気にしなくて済むので悠々でき、
とても寛げます。
ジャグジー風呂を早々に、畳の場所でごろ寝しましたが、
あまりに気持ちが良くてそのまま15分くらい動けずじまいでした・・・^^;
そして最後に、何故だかそこだけライトアップされている六角形の風呂に入ります。
一人風呂で容量が少ないためなのか、岩風呂よりも湯の濃度が濃いように感じとれました。
内湯と岩風呂ではさらっと感を感じましたが、六角形風呂ではさらに“滑り感”も感じ取れました。僕の好きな“さらヌメ”で、実はこの湯船が一番のお気に入りです^^
サウナも少し熱めでしたが、良かったです^^
あと、脱衣の洗面所には、ヘアーリキッド・トニックに乳液、綿棒とアメニティーの充実さが光りました。
立ち寄り湯としては、料金は少し高めに思いましたが、
一日長いできる十分な施設なのとサービスも満点なので、この料金もうなづける様に思います^^
お湯も中々のものでした♪
伊豆からの帰りや沼津方面に出かける際、ぜひ一度立ち寄ってみてください
===おススメ度===
星 ★★★★☆ つ!(星4.0!申し分ないと思います^^)
■所在地: 静岡県沼津市岡宮1265-3
■入浴料(平日):大人1,000円、小人400円
(休日):大人1,200円小人500円
(ナイト料金):大人800円小人400円
■営業時間:10:00~23:30(最終入館23:00)
■休館日: 毎月第3木曜日、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆休み等は別途
■泉質: ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
■泉温: 45.5℃
■pH値: 7.8
■効能:
《一般適応症》
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・挫き・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復・健康増進
《泉質効能》
切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病等
《 一般禁忌症》
急性疾患・活動性の結核・悪性腫瘍・重い心臓病・心臓病・呼吸不全・腎不全・出血性疾患・高度の貧血・高血圧症・高度の動脈硬化症・その他病勢進行中の疾患・妊娠中
↓ランキングに参加しています。ご協力お願いします。
にほんブログ村 温泉ブログ